2011年03月12日
アクアブルー多摩
多摩市立温水プール「アクアブルー多摩」は、小田急多摩線唐木田駅から徒歩8分のところにある、年間を通して利用できる温水プールです。
本格的な50mプールでは、50m完泳コース、25m完泳コース、歩行コースなどにコース分けしています。そのほか、水の流れや波にのって遊んだり、水中ウォーキング等様々な使い方ができる「流波プール」、2人または1人乗りのボートに乗って、長さ102m、高低差10.5mのトンネルの中を滑り下り、一度建物の外に出て室内に着水する「アイランドスライダー」、小学校入学前の幼児が対象の「キッズプール」、そして、「ジャクジー」、「ミストサウナ」などもあります。
施設内には「トレーニングルーム」や「ミニスポーツホール」もあります。
本格的な50mプールでは、50m完泳コース、25m完泳コース、歩行コースなどにコース分けしています。そのほか、水の流れや波にのって遊んだり、水中ウォーキング等様々な使い方ができる「流波プール」、2人または1人乗りのボートに乗って、長さ102m、高低差10.5mのトンネルの中を滑り下り、一度建物の外に出て室内に着水する「アイランドスライダー」、小学校入学前の幼児が対象の「キッズプール」、そして、「ジャクジー」、「ミストサウナ」などもあります。
施設内には「トレーニングルーム」や「ミニスポーツホール」もあります。
Posted by itagakimari at
00:00
│Comments(0)
2011年03月10日
ベネッセ・スタードーム
「ベネッセ・スタードーム」は、多摩都市モノレール「多摩センター」駅より徒歩7分のところにある、株式会社ベネッセコーポレーションビル東京本部の地上100mの高さのところにあり、待合室として公開している展望フロアからはすばらしい景色が見渡せます。
「ベネッセ・スタードーム」は、コンピュータの画面上に映し出された映像を、魚眼レンズを使ってドーム内全面に映写する「全天映像システム」や、直径14mのドームの全天に6500個の星々を映し出す「ラネタリウム」で、様々な映像を日本初の回転機構付リクライニングシートでゆっくり鑑賞することができます。
一般の方の公開日は、土日祝日と学校の春休み・夏休みで、上映は1日4回行われています。観覧料は、大人が400円で子供が200円です。
「ベネッセ・スタードーム」は、コンピュータの画面上に映し出された映像を、魚眼レンズを使ってドーム内全面に映写する「全天映像システム」や、直径14mのドームの全天に6500個の星々を映し出す「ラネタリウム」で、様々な映像を日本初の回転機構付リクライニングシートでゆっくり鑑賞することができます。
一般の方の公開日は、土日祝日と学校の春休み・夏休みで、上映は1日4回行われています。観覧料は、大人が400円で子供が200円です。
Posted by itagakimari at
00:00
│Comments(0)
2011年03月08日
パルテノン多摩
「パルテノン多摩」は、多摩センター駅を下車し徒歩5分のところにある多摩市立複合文化施設です。
「パルテノン多摩」は、コンサート・演劇・バレエ・オペラと多目的に利用できる客席数1,414席の大ホールや、ミニコンサートやリサイタル、古典芸能などに利用できる客席数304席の小ホールなどがあります。そのほか、色々なサークル活動等で利用できる会議室・アトリエ・和室なども備えています。
また、「パルテノン多摩」は、子供から大人向けまで、さまざまに参加体験できるも催し物を多数行っていて、簡単なものづくりなどを親子で参加体験できたりします。
そのほか、小ホールでは映画の上映も行われていて、チケットは、チケットぴあやローソンでも購入することができます。
「パルテノン多摩」は、コンサート・演劇・バレエ・オペラと多目的に利用できる客席数1,414席の大ホールや、ミニコンサートやリサイタル、古典芸能などに利用できる客席数304席の小ホールなどがあります。そのほか、色々なサークル活動等で利用できる会議室・アトリエ・和室なども備えています。
また、「パルテノン多摩」は、子供から大人向けまで、さまざまに参加体験できるも催し物を多数行っていて、簡単なものづくりなどを親子で参加体験できたりします。
そのほか、小ホールでは映画の上映も行われていて、チケットは、チケットぴあやローソンでも購入することができます。
Posted by itagakimari at
00:00
│Comments(0)
2011年03月06日
小山内裏公園
「小山内裏公園」は、多摩川の支流太田川の源流部にあたり、現在でも湧水の湧く谷戸地形が保存されています。そして、「小山内裏公園」の大部分が、多摩丘陵に特徴的な雑木林で覆われていて、様々な動植物が生息しています。
「小山内裏公園」には、無料で借りることができるバーベキュー広場があります。このバーベキュー広場を借りるには、予約が必要で、先着順で受付されているようです。1ヶ月まえより予約可能です。利用上の注意として、地面での直火や花火などが禁止など、いくつかの決まりがありますので、事前に確認しておきましょう。
そのほか「小山内裏公園」には、「わんわんふれあい広場」というドックランがあります。こちらは、登録が必要です。
「小山内裏公園」には、無料で借りることができるバーベキュー広場があります。このバーベキュー広場を借りるには、予約が必要で、先着順で受付されているようです。1ヶ月まえより予約可能です。利用上の注意として、地面での直火や花火などが禁止など、いくつかの決まりがありますので、事前に確認しておきましょう。
そのほか「小山内裏公園」には、「わんわんふれあい広場」というドックランがあります。こちらは、登録が必要です。
Posted by itagakimari at
23:14
│Comments(0)